暮らし PR

【10分でできる自学6年】簡単で面白い・ネタ切れなしの小6自主学習!先生に褒められるノートの書き方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、10分でできる簡単で面白い6年生の自学30選をご紹介します。ネタ切れ不要の小6自主学習、また、先生に褒められるノートの書き方も解説します。

【この記事で分かること】

  • 10分でできる自学6年生(国語・漢字・算数・理科・社会・英語)
  • 教科書以外の面白い自学ネタ(番外編)
  • 先生に褒められるノートの書き方

それでは早速、いってみましょう♪

スポンサーリンク

10分でできる自学6年のネタ25選


たった10分でできる小学6年生の自学ネタ25選を科目ごとにご紹介します。自主学習のいいネタがなかなか見つからない時など、参考にしてみてください♪

国語・漢字 

漢字テストの復習をする

  • 小6で習う漢字は全部で181文字あります。読み・書きとも一通りおさらいをして、苦手な漢字の読み・書きをピックアップして復習しましょう

漢字・ひらがなの成り立ちを調べる

  • 漢字の成り立ちについて辞書で調べてみましょう。漢字が苦手な人も成り立ち・由来を知ると、文字が楽しく覚えられます

読み方の珍しい漢字を調べて書く

  • 人名、地名、駅名など珍しい読み方をする漢字を覚えると、ひょんなところで役立つかもしれません。なにより漢字に興味が湧きます

象形文字について辞書などで調べる

  • 絵やイラストが好きな人は、ものの形から文字が成り立つ象形文字について調べると楽しみながら文字の勉強ができます

四字熟語・ことわざを辞典で調べる

  • 自分だけの四字熟語・ことわざランキングベスト10を作ってみましょう

算数

計算ドリルを解く

  • 分数の掛け算・割り算をひたすら練習。慣れてきたら時間を測って挑戦もいいですね

算数テストの復習

  • ①対称な図形、②文字と式、③分数×分数、④分数÷分数、⑤円の面積、⑥比とその利用、⑦図形の拡大と縮小の復習

円柱・図形の体積や面積の出し方を覚える

  • 図形の名前や面積の出し方の方程式を1つずつ書き出し、覚えましょう

単位の意味と表記を書き出す

  • さまざまな単位の書き方と意味を書き出してみましょう。単位の意味と書き方を理解すると、関連性が見えて楽しくなります

比例と反比例を復習する

  • 「x」「y」の求め方を徹底的に復習。大人になっても何かと役立つ方式なので慣れておきましょう

理科

昆虫を図鑑で調べる

  • さまざまな昆虫を図鑑で調べることで、身近な虫や動物にも興味が湧き面白い発見がたくさんあるでしょう

テコの働きについて調べる

  • テコの原理について調べ、図を書いて解説してみよう。できれば実際に装置を作って試してみてもOK

雨と雪はどうして降るのかを調べる

  • 雨や雪が降る自然現象について調べてノートにまとめましょう。時間があれば雷や虹についてもリサーチするといいですね

地震の強さを本で調べる

  • 地震が発生する原理や震度の定義について調べてみましょう。また、防災に関するリサーチもおまけでやってみてください

季節の星座を辞典で調べる

  • 星座や惑星の名前や形について調べましょう。プラネタリウムへ行き感想を書くのもおすすめです

社会

町の中にある標識の意味を調べる

  • 普段は気にしていない身近にある標識(マーク)について意味を調べてみましょう。思わぬ発見があるかもしれません

日本の山脈・平野を教科書で調べる

  • 日本の山の名前を都道府県別に調べてみましょう。地理の勉強にもなるので一石二鳥です

地図記号を教科書で調べる

  • 地図記号をノートに書き写し1つ1つ意味を調べましょう。さらに、自分の住んでいる町の地図記号が全部わかるか挑戦してみよう!

日本の世界遺産についてまとめる

  • 日本国内で世界遺産に登録されている土地や文化財を都道府県別にまとめてみましょう。日本のことを楽しくたくさん学べます

税金について調べて書く

  • 税金とは何か?日本にはどんな税の種類があるのか、どのような内容の税なのか調べてみよう

英語

A~Zまでローマ字の練習

  • ローマ字のA〜Zを大文字・小文字、ブロック体・筆記体でそれぞれ書いてみましょう

自分の名前、身のまわりの物をローマ字で書く

  • 自分の名前や部屋にあるものなど、まずは身近にあるものから英語で書いてみましょう。100個くらい書き出せたらベストです

興味のあるものを英単語を調べて書く

  • 好きな場所や好きな食べ物など興味のあるものをどんどん英語で書いてみましょう。好きな言葉やことわざなどもいいですね

自己紹介を英語で書く

  • 外国人に自己紹介するつもりで、名前、年齢、どこの国から来たのか、趣味や特技などを英語で書いてみよう。将来、実際に使える場面もあるはずです

動物の名前を英語で書く

  • 好きな動物の名前を英語で書き出してみよう。日本にはいない世界の動物も調べて書いてみてください

6年生の主要5教科の内容は、大人になってからも覚えておくと役立つ内容が多いので、できるだけ繰り返し学習すると良いですね。

ポイントは、いかに楽しみながら自学が続けられるかだと思うので、まずは楽しそう!と思えるものから始めてみるといいかと思います。

スポンサーリンク

ネタ切れ不要!簡単で面白い自学ネタ

こちらでは、主要5教科の教科書以外で、簡単で面白い小6自学ネタを5つご紹介します。5教科の自学に飽きたら、こちらも試してみるのがおすすめです♪

【ネタ切れ不要!簡単で面白い小6自学】

  1. 日本の祝日と過ごし方まとめ・・・祝日の名前と由来、過ごし方などをイラスト付き(できれば)でノートにまとめる
  2. 都道府県別の物産を紹介・・・各県のそれぞれの名産品の詳細(時期・特徴・価格など)をイラスト付き(できれば)でノートにまとめる
  3. 月の満ち欠けのサイクル・・・月の満ち欠けのバイオリズム(月食・日食含む)をリサーチする
  4. 好きな洋楽を和訳する・・・好きな洋楽(もしくは邦楽でも一部英語の歌詞)の曲を和訳を調べて書く
  5. 〇〇ランキングを作成する・・・人気スイーツや人気レジャースポットなど、自分の好きなテーマでランキング表(ベスト10)を作ってみる

ちなみに、小6の自由研究のテーマから、現在の仕事に繋がっているというこんな人もいるので、興味のあることで自学・研究をすると勉強になり夢を叶える可能性もあるのが凄いですね!


自主学習というと、宿題と同じくやらなくてはいけない・・・というマインドになりがちですが、興味のある内容であれば楽しみながらできるので、まずは好きや得意な科目やテーマを選んでやってみるのがおすすめです^^

スポンサーリンク

先生に褒められるノートの書き方


 出典:benesse.jp

先生にも褒められる自学ノートの書き方やポイントを紹介します。

  1. 初めにテーマ(目当て・課題)を書く
  2. 中央にイラスト、箇条書き、文章でリサーチ内容をまとめる
  3. 終わりにまとめを書く(調べた結果わかったこと)


出典:https://ar.pinterest.com/pin/845832373755379671/


図やイラストが入ると、視覚的にも研究内容がわかりやすいのがポイントです。余裕があれば色を塗っても効果的です♪

手書きのイラストが苦手な人→ イラストはなしでもOKですし、画像を印刷して貼り付け(コラージュ)てもいいですね!

小学6年生の自主学習、ぜひ楽しみながらやってみてください^^

スポンサーリンク

まとめ

今回は、【10分でできる自学6年生】簡単で面白い・ネタ切れなしの小6自主学習!先生に褒められるノートの書き方、というテーマでお届けしました。

  • 小6の自学のポイントは、好き・得意なテーマで楽しんでできる自学から始めるのがおすすめ

10分でできる自学中1はこちらの記事↓

【10分でできる自学中1】簡単ですぐ終わるネタ一覧|丸写しOK・早く終わらせる方法を科目別に紹介自学は宿題とは違い、自分自身のやる気やアイディアが大切です。 本記事では、何からやれば良いのかわからない中学1年生のために、10分...

不要な教科書はいつ捨てる?こちらで詳しく書いています↓

中学・高校・大学の教科書いつ捨てる?タイミングは?社会人まで捨てないほうがいい教科書や売る方法は?こんにちは、うみねこです♪ 学校で使用した教科書、卒業したらどうするのか?あなたも1度は悩んだことがあるかもしれません。 中学・高校...

今後も、暮らしに役立つ情報をお届けしていきます。

最後まで記事を読んでくださりありがとうございます♪

それでは、また^^

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。