皆さん、こんにちは^^
近年、お酢ドリンクでするダイエットが話題になっていますよね!中でも、美味しくてダイエット効果が期待できると注目されているのは、ミツカンのフルーティスです。
そして、お酢ドリンクといえばミチョ(美酢)も有名ですが、フルーティスとミチョのダイエット効果の比較や評判口コミが気になります。
ということで、今回は、ミツカンのフルーティスについて、下記の気になる項目を調べてみたいと思います。
- ミツカン・フルーティスとは?値段は?
- フルーティスの成分・糖質・1日の摂取量
- フルーティスとミチョのダイエット効果を比較
- フルーティスは便秘解消の効果も?
- お酢ドリンクは内臓脂肪を減らす効果?
- フルーティスの人気ランキング
それでは早速、いってみましょう♪
Contents
ミツカンのフルーティスとは
出典:https://www.mizkan.co.jp/
2020年1月にミツカンより発売されたお酢ドリンクの「フルーティス」シリーズ。現在フレーバーは5種類(ざくろラズベリー・ピンクグレープフルーツ・シャルドネ・日向夏・レモネード)です。
成分
ざくろラズベリー | りんご酢(国内製造)、ざくろ果汁、砂糖、果糖、ラズベリー果汁、ぶどう果汁/クエン酸、香料、甘味料 |
---|---|
ピンクグレープフルーツ | りんご酢(国内製造)、グレープフルーツ果汁、果糖、砂糖、水あめ/香料、クエン酸、着色料(ぶどう果汁、紅花色素)、甘味料 |
シャルドネ | りんご酢(国内製造)、砂糖、ぶどう果汁、ぶどう糖、煮込みりんご果汁/香料、クエン酸、甘味料 |
日向夏 | りんご酢(国内製造)、日向夏果汁、果糖、砂糖/クエン酸、香料、甘味料、紅花色素 |
レモネード | レモン果汁(イタリア製造、アルゼンチン製造)、りんご酢、砂糖/香料、甘味料(スクラロース)、紅花色素 |
糖質・カロリー
フルーティスの糖質はフレーバーによって多少の差異はありますが、100mlあたり3〜5gなので、糖質は低めなことがわかります。
カロリーは100mlあたり15calと同じく低めなので、ダイエット中の人にもいいですね♪
1日の摂取量
フルーティスの1日の量は、個人差もありますが、大体1日に1〜2杯が適量と言えます。過剰にお酢ドリンクを飲むとお腹が緩くなることもあるようなので、注意したいですね。
フルーティスのダイエット効果をミチョ(美酢)と比較
それでは、お酢ドリンク界で同じく有名なミチョ(美酢)とフルーティスのダイエット効果を比較してみましょう。
ミチョ(美酢)とは
韓国で有名なミチョ(美酢)は、100%果実発酵酢から作った果実のおいしさが楽しめるお酢ドリンクです。
美酢は文字通り「美しくなるためのお酢」とも言われていて、さすが美容大国である韓国発祥のドリンクですね。
フルーティス・ダイエット効果の口コミ評判
9/20
53.20キロ
27.9%微減!
お、嬉しい誤算♫
お通じあったし、増えたのもほとんど水分だったのかも〜。
起きてからフォームローラーでコロコロ全身マッサージ。胸と二の腕痛かった…w
外出予定で時間ないから、朝のRFAはパス。
朝ご飯は軽めにフルーティス!効くわ〜!#ダイエット pic.twitter.com/iIFR8a6rzL
— さくら@ダイエット&元椎間板ヘルニア、超繁忙につき停滞中 (@sakura_kinsura) September 19, 2021
最近のハマり、フルーティスをリピ買い今回は「ざくろラズベリー」に加えて「レモネード」も購入さっそくレモネード飲んでみたら美味しすぎる☺️同じようなフレーバー酢で「美酢」も有名だけど、圧倒的に低カロリーなので私はフルーティスを選んでます❣️#ダイエット記録 #ダイエット pic.twitter.com/puE9LM1MR7
— あやぱん@脱万年ダイエッター (@udon0530) March 1, 2022
毎日サラダ+タンパク質を適度に摂取してるお陰か数キロも痩せた嬉しいもんだね、こんな痩せたの同窓会?以来なような気がするわ。ƧAVASとフルーティスが余計に美味しく感じる
— 谷氏 (@a__saii13) May 17, 2020
ミチョ(美酢)・ダイエット効果の口コミ評判
体質にもよるので本当に※当社比なんだけどフルーティスより美酢のほうが痩せた。しかも炭酸水割りではなく、水出しアイスティー割りがいちばん痩せた。皆さん冷水ポットと水出しアイスティー茶葉と美酢を買いましょう。
— 癒瑠不破(ゆるふわ)P (@rsg97230) May 31, 2021
ミチョの炭酸割り飲んでから2キロ痩せた( 'ω')
— ୨୧⑅*. (@aipon_make_diet) March 18, 2021
ミチョはざくろ酢妊活にいいと思って飲んでたけどただ三キロ太っただけで効果の実感はなし。
— 茅鶴育児奮闘中 (@jilltorobin) September 23, 2019
ロックンおはよー✨
私もミチョは太ったからやめた人だよ— *Ayumi ◡̈♥︎* (@3mosan) November 21, 2021
SNS上の口コミをみると、フルーティスでもミチョ(美酢) でもダイエット効果があり痩せた!というコメントはあります。なので、個人差はありますが、どちらもダイエット効果が期待できるとは思います。
しかし、気になったのは、ミチョはフルーティスより高カロリーとのコメント。ミチョのカロリーを調べてみると、ミチョはフルーティスの2倍以上の糖質・カロリーでした!
【フルーティス 糖質・カロリー】3〜5g/ 15cal (100mlあたり)
【ミチョ 糖質・カロリー】9.7g/ 37cal(100mlあたり)
フルーティスで太る人もいる!?
ミチョ(美酢)はダイエット効果がある人も入れば、逆に太ったと言う人もいましたが、フルーティスに関しては、 SNSでは太ったと言う口コミは見つかりませんでした!(2022年6月6日現在のTwitter)
引用:Twitter
このことからも、お酢ドリンクでダイエットするにはミチョよりフルーティスの方が安心かもしれません^^*
フルーティスで便秘解消の効果は?
もちろんこちらも個人差はありますが、フルーティスで便秘が解消されたと言う口コミは複数ありました。(※便秘解消を断定するものではありません)
フルーティスが意外と美味しくて便秘にも効果あるみたいで有難い…ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
— 雪菜とかげ推し (@to03ka09ge) July 10, 2021
最近フルーティスとか美酢とか飲んでるおかげなのか便秘が解消された
— 凡人 (@bondo_mo) October 5, 2021
最近便秘気味やなと思ったけど、フルーティス飲む回数減ったからか
— そら (@lipton1225) July 22, 2021
なるほど、普段は快便でもフルーティスを飲まなくなったら便秘気味になると言うのは、結構わかりやすい反応ですね・・・!
お酢ドリンクは内臓脂肪を減らす効果
出典:https://maidonanews.jp/
フルーティスを販売しているミツカンのデータによると、食酢の主成分である酢酸を毎日継続的にとることで、肥満気味の方の内臓脂肪が減少することが報告されています。
出典:https://www.mizkan.co.jp/kurozu-drink/
1日1本(500ml)、朝晩2回に分けて12週間毎日続けて摂取してもらったところ、酢酸を含む飲料を摂った多くの方で内臓脂肪が減少しました。引用:ミツカン
フルーティス・レモネードが美味しい!人気ランキングと値段
フルーティスの値段
ミツカンの参考小売価格・税込の値段はこちらです↓
- 1000ml:432円
- 350ml:540円
- 200ml:140円
フルーティス人気ランキング
レモネード フルーティスの味はどれがいいのか?アマゾン等のレビューを参考にフルーティスの美味しい・まずい・人気ランキングを独自につけてみました♪
1位:ざくろラズベリー
フルーティスは甘味があるのでレモン果汁を入れるとお店で飲んでいる様なプロの風味が楽しめます。
2位:レモネード
3位:ピンクグレープフルーツ
ビネガードリンクらしいお酢の感じはあるものの後味はさほどお酢が
前面には出ず、総じて爽やかな印象です。
4位:日向夏
5位:シャルドネ
(※ランキングは当ブログ独自のものです)
まとめ
今回は、フルーティス(ミツカン)のダイエット効果をミチョと比較!太るは嘘?値段や1日量(成分・糖質)は?口コミ評判まとめ、というテーマでお届けしました。
今後もさんの活動に注目していきたいと思います。
最後まで記事を読んでくださりありがとうございます♪
それでは、また^^