2021年2月23日放送の「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます」に
お笑いコンビ・千原兄弟がゲスト出演します!
今回は、千原せいじさん、千原ジュニアさんに関する
テレビ初出しトークが繰り広げられるとのことで、とても楽しみですよね^^
コンビ結成から30年以上経つ千原兄弟ですが、
そももそコンビ結成のきっかけって何だったのでしょう?
ということで、今回は、千原兄弟のコンビ結成きっかけについて
くわしく調べてみることにします♪
千原兄弟のWiki風プロフィール
まずは、千原兄弟に関する基本プロフィールですね。
【千原兄弟】兄・千原せいじ
生年月日:1970年1月25日 (51歳)
出身地:京都府
身長:181cm
血液型:O型
活動時期:1989年〜
所属:吉本興業
コンビ名:千原兄弟(ツッコミ)
【千原兄弟】弟・千原ジュニア
生年月日:1974年3月30日(46歳)
出身地:京都府
身長:181cm
血液型:O型
活動時期:1989年〜
所属:吉本興業
コンビ名:千原兄弟(ボケ)
お二人とも背が高いのですね!ネタ作りはジュニアさんが担当していて、
1994年に千原兄弟は「ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞」
「上方漫才大賞新人賞」を受賞しています。2018年に行われた【千原兄弟】単独公演より

出典: oricon news
TV出演等が目立ちますが、私も一人のファンとして
千原兄弟の漫才・コントをもっと観られたら良いな〜と思います^^
千原兄弟のコンビ結成の意外なきっかけは?
兄弟でコンビを組んでいる漫才師といえば
千原兄弟の他にも、中川家、博多華丸・大吉、ミキなどが有名です。
兄弟で漫才師になるきっかけって、
どんなものなのでしょうね。
気になる千原兄弟の
コンビ結成のきっかけについて調べてみました。
ジュニアさんは中学生の頃、通っていた中学が進学校ということもあり
クラスメイトや環境に馴染めずに引きこもりになっていたそうです。
そこに、4歳年上でNCR(吉本総合芸能学院)に入学していた兄のせいじさんが、
お笑いコンビの相方を決める時に
弟のジュニアさんに「明後日までにネタ作ってこい」と
唐突に言ったそうです。
そして、引きこもり中にも関わらず、
ジュニアさんはせいじさんに言われた通りネタを書き上げ、
ステージで兄弟漫才を披露すると、いきなり大ウケします。
その時に、ジュニアさんは
「俺にはこれしかない、この世界で闘っていくんや!」と、
お笑いの道へ進むことを決意したそうです。
コンビ結成当初の千原兄弟↓
出典:キュンキュン
ジュニアさんは、引きこもりから、お笑い芸人へ
180度違う世界へ飛び込んだわけですね。
度胸があるというか、スゴいとしか言いようがないです!
2019年「サワコの朝」に出演した千原ジュニアさん
出典:サワコの朝
本当に意外なきっかけで
「千原兄弟」が誕生したということになりますね。
兄せいじさんのNCRへの誘いは、ジュニアさんにとって
ある意味運命的なものだったのでしょうね。
今後も千原兄弟の漫才、コントを楽しみにしています^^
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、千原兄弟のコンビ結成の意外なきっかけ【テッパンいただきます】
というテーマでお届けしました。
千原兄弟のコンビ結成のきっかけは
学生時代、引きこもりの弟ジュニアさんに、
兄せいじさんが、突然NCRの舞台へ誘ったことでしたね!
今後も千原兄弟の活躍を応援していきます♪
それでは、また^^

